この子供部屋は1つも窓がありません。
すべての部屋が子供部屋を覆い隠すように配置されています。
異常性を感じませんか?
そんな予告が印象的な「変な家」は、YouTube、書籍で大きな話題となった作品シリーズです。
これまで全4章構成で書籍が作られていますが、この劇場版は例えるなら第5章にあたる全く新しい「変な家」とのこと。
本当に申し訳ないんですが、筆者は「変な家」シリーズについて、まっっったく何も知らずに観に行きました。
予告を見て、佐藤二朗さんもいるし「変な間取りだな~wガハハハ」なんて、物件を面白がる作品かと思ってたんですが全然違いましたねw
蓋を開けてみたら、しっかりとした王道Jホラーでした
この記事では「変な家」について
自分でも観れる映画だろうか?
と人によっては気になりそうな映画の要素7つを簡単にまとめました。
この記事では、「動物の安否」や「グロテスクなシーンはないか」「性描写はないか」など、映画鑑賞前に知りたい映画に含まれるファクター(要素)のみを紹介します。ネタバレは一切含みませんのでご安心ください。
作品情報
- 作品名
-
変な家
- 公開年
-
2024年
- 監督
-
石川淳一
- 上映時間
-
110分
あらすじ
オカルト専門の動画クリエイター・雨宮はマネージャーから、購入予定の一軒家の間取りについて不可解な点があると相談される。そこで雨宮は、自身のオカルトネタの提供者であるミステリー愛好家の設計士・栗原に意見を聞いてみることに。間取り図から次々と浮かび上がる奇妙な違和感に、栗原はある恐ろしい仮説を導き出す。そんな中、その家のすぐ近くで死体遺棄事件が発生。事件と家との関連を疑う雨宮が一連の疑惑を動画にして投稿すると、その家に心当たりがあるという人物・宮江柚希から連絡が来る。
映画の気になるファクター7つ
☆=0 ★=1の評価です
ファクター(要素) | 評価 | コメント |
---|---|---|
動物の安否 | ☆☆☆☆☆ | 動物は登場しません。 |
性描写の有無 | ☆☆☆☆☆ | 一切ありません。 |
流血の有無 | ★☆☆☆☆ | ちょっとあります。 |
暴力描写の有無 | ★☆☆☆☆ | 殴る程度の軽いものです。 |
グロテスクなシーン | ★★☆☆☆ | 蛆虫が湧いてる死体や 画面に映りませんが身体欠損の演出があります。 壁を爪で擦るような嫌な音や演出があります。 |
視聴対象層(子供★・大人向け☆) | ★★☆☆☆ | 年齢を問わず鑑賞できます。 個人的にはそこまで怖いホラーではないと感じました。 |
予習の必要性(過去作・事前知識) | ★☆☆☆☆ | 原作者が書籍と合わせて観てほしいと謳っていますが 劇場版のみで話は理解できます。 |

特筆しての注意点ですが、ジャンプスケアが非常に多いです
管理人のコメント
原作ミリしらの筆者ですが、鑑賞後に色々調べたところによると、原作者の雨穴さんは「ホラーが苦手な人も楽しめるホラー」を作っているとおっしゃっているのですね。
本記事のトップでも記載しましたが、
劇場版「変な家」に関しては、完全に王道ともいえるJホラーでした。
原作者や、原作ファンの方にとっては思っていたのと違ったのかもしれないですね。調べてみると評価が分かれていました。
ただ、何も知らず「物件を見る映画」だと思って観に行った筆者にとっては、予想外のしっかりしたJホラー映画だったので、まぁまぁ楽しめました。詳しく書くとネタバレになってしまうので、どういうタイプのホラーなのか言及は避けます。
ジャンプスケアや視聴者を驚かしに来る演出が非常に多いです。ホラーが苦手な方はそこに注意が必要です。